iPhoneでも高画質の写真や動画を撮れるようになりました。それで、カメラの代わりに、多くの人は、いつでも持ち歩くiPhoneで写真や動画を撮影することが好きです。子供が運動会や誕生日での姿や旅行中の景色などはすべてiPhoneで記録されています。時々に、iPhoneで撮った動画や写真をDVDに焼いて永久保存したいでしょう。本記事には、iPhoneの写真や動画をDVDやブルーレイに焼く方法をご紹介します。
目次
iPhoneからパソコンに写真や動画を転送する
iPhoneの写真や動画をDVDやブルーレイに焼くには、まず写真や動画をiPhoneからPCに転送してください。そのやり方は以下のとおりです。
- iPhoneをUSBケーブルでコンピュータに接続します。
- iPhoneで「このコンピュータを信頼しますか」という通知が表示されたら、「はい」をクリックしてください。
- 「マイコンピュータ」を開いて、「iPhone」、「Internal Storage」のフォルダを開きます。
- フォルダを開いたら、iPhoneの写真と動画をチェックすることができます。転送したいファイルを選択、右クリックして、「コピー」で簡単にパソコンに転送することができます。
iPhoneの写真や動画をDVDに焼く
iPhoneで撮った写真や動画をDVDやブルーレイに書き込むには、Leawo社の『prof. media』がおすすめです。その操作手順は以下のとおりです。
DVD作成ソフトのダウンロートとインストール
最初に、以下のダウンロードボタンをクリックして、『leawo prof. media』をダウンロードします。その後、インストールウィザードに従ってインストールします。
ソフトを立ち上げて、「書き込み」タブをクリックします。
動画や写真の読み込み
「ビデオを追加」または「写真を追加」ボタンをクリックして、動画や写真を選択し、ソフトに追加します。
ディスク規格を設定
空白のDVDやブルーレイディスクをパソコンのドライブに挿入します。挿入したディスクによって、ソフト画面の左下にあるパネルでディスクタイプを設置してください。
DVDメニューを設定
DVDメニューの作成ができます。プログラム画面の右側からメニューの様式を選択して、「目」のアイコンをクリックすると、DVDタイトル、バックグラウンドミュージックを設定することができます。
書き込み設定
ソフト画面の右上にある「書き込み」ボタンをクリックして、書き込み先でディスクを選択します。
書き込み開始
「書き込み」パネルで、円形の「書き込み」ボタンをクリックして、書き込み作業を開始します。後は書き込み作業が完了するまで待つだけです。
以上は、『leawo prof. media』を使ってiPhoneで撮った動画や写真をDVDやブルーレイディスクに書き込む手順です。もちろん、iPhoneで撮った動画のほかに、YouTubeなどからダウンロードした動画をDVDに焼くことも可能です。DVD作成の他にも多くの使いやすくて実用的な機能があります。試す気があれば、以下のボタンをクリックしてソフトをPCにインストールしましょう。