iOS 11が配信された後、すぐに更新して使ってみました。iOS 11画面録画機能を使って、ゲームプレイを録画してみましたが、録画したファイルは途中から音声が入らなくなった問題が発生しました。
ネットで検索してみたら、同じ不具合がある人が少なくないようです。それ以外にも多くの不具合があります。そこで、様々なiOS 11不具合をまとめてみました。
目次
iOS11不具合① iOS 11更新にかかった時間とバッテリーが多すぎる
普通の場合、iOS11のダウンロードにかかる時間は5分~10分程。アップデートサイズやインターネットの速度によって違います。だが、iOS11アプリをダウンロードしようと思うところ、「ソフトウェアをアップデートできませんでした。iOS11のダウンロードでエラーが起きました」といったエラーメッセージが表示されてしまいましたた。iOS11ダウンロードができません。そういったiOS11エラーにあった方は、下記の対処法を参考にしてください。
- ネットワークが遅い:安定的なネットワーク/Wi-Fiに切り替えてみる。
- サーバーが混み合っている:15分~30分程時間を空けて再度ダウンロードを試みる。
- iTunesでiOS11ダウンロード/アップデートを行う。
- 機内モード&再起動を試みる。
- ストレージ容量が不足:設定⇒一般⇒ストレージと iCloud の 使用状況⇒「ストレージを管理」の順にタップし、空き容量をチェックする。
iOS11不具合② バッテリーの減りが早い
iOS11アップデートをしてから、iPhoneやiPadのバッテリーの減りが異常に早くなってしまった不具合があります。SNSでは「使っているiPhone6s。電池残量が1%から、充電して数秒後に一気に70%となる。更に充電ケーブルはずすとすぐ4%と減少。なんかおかしいな。」といったバッテリー異常消費の報告が多数。下記は、iOS11トラブル―バッテリーが急激に減る問題を解決する対策をご紹介します。
- 「ホーム画面」→「設定」→「一般」→「Appのバッググラウンド更新」とタップし、アプリのバックグラウンド更新をオフにする。
- iPhoneやiPadを再起動する。
- 「ホーム画面」→「設定」→「iCloud」→iCloud キーチェーンをオフにする
- iPhone 8/7/Plus/6s/5s/4/iPad Proを初期化にする。
- 「ホーム画面」→「設定」→「通知」から「Appアイコンにバッジを表示」/「ロック画面に表示」/「Appごとにまとめる」をオフにする。
- バッテリー減りが早いiOS11バグを解決するには、iOSデバイスのバッテリーを長持ちさせる裏技を勉強しよう。
- ネットワーク設定をリセットする。
iOS11不具合③ 32bitアプリは使えなくなる
iOS11では32ビットの古いアプリをサポートしなくなりました。
- iOS11からiOS10/9にダウングレードしてみる。
- 32ビットの古いアプリの更新を待つ
iOS11不具合③ iOS11画面録画できない
「iOS11にしましたが画面録画機能が使えません。カウントダウンの後になにも起こりません。」という不具合の報告もあります。また、私のように、録画したファイルは途中から音声が入らないというバグも続々出てきます。
後書き
上記は最も報告が多いiOS11不具合です。他にも不具合があるかもしれませんが、特に不具合がないという報告もあります。そのため、iOS11に更新した後、不具合があるかどうかはデバイス次第です。
iOS11不具合を心配して、iOS11に更新しないという必要がありません。例え不具合があっても、iOS11からiOS10にダウングレードすればいいでしょう。