lineライブはリアルタイムで配信しているライブ配信型の動画サービスです。ライブ配信が終了すると、lineライブ側で「アーカイブ」として自動的に録画してくれますが、配信者によって、配信が終了したと同時に、動画を削除してしまうこともあります。そのため、lineライブ動画を保存するには、最も確実な方法は録画ソフトを使って録画保存することです。
今回は、パソコン又はiPhoneやAndroidスマホでlineライブ動画を録画する方法についてご紹介します。
パソコンでline liveを録画する
パソコンでline liveを録画するには、Movavi画面録画専門ソフトがおススメです。
Movaviでlineライブを録画する手順は以下のとおりです。
- 以下のダウンロードボタンをクリックして、MovaviをPCにダウンロードしインストールします。
- ソフトを立ち上げます。下図がソフトの主画面です。
- 「画面の録画」ボタンをクリックして、録画範囲を選択します。表示された画面で、キャプチャ領域を調整できます。システムオーディオとマイクを同時に録音可能です。設定完了後、赤い録画ボタンをクリックします。
- 録画を終わるには、録画ボタンを再度にクリックすればいいです。すると、録画したファイルがプレビューされます。確認して問題がなければ、画面の右下の「名前を付けて保存」をクリックして動画を保存します。
- 更に編集が必要の場合、上図の右上の「エディタで開く」ボタンをクリックして、編集をしてください。
この録画ソフトの動画編集機能はとても豊富です。試す価値があると思います。
iPhoneでLINE LIVEを録画する
iPhoneでLINE LIVEのライブ動画を録画するには、AirServerやLonelyscreen、Apowersoft iPhone/iPad録画究極などのiPhone画面をPCに出力して動画で録画するソフトがおススメす。もちろん、iPhone単体で録画できるアプリもあります。詳細は、この「iPhone画面録画ソフト一覧」という記事をご閲覧ください。
AndroidスマホでLINE LIVEを録画する
Androidスマホ単体で録画できるアプリなら、一番人気のあるのはAZスクリーンレコーダーでしょう。この録画アプリでは、lineライブを録画できます。AndroidスマホでGoogle Playから該アプリをインストールして使用すればいいです。
後記
以上はパソコンやiPhone及びAndroidスマホでlineライブを録画する方法です。必要に応じてご利用ください。