Wi-Fiの普及で、日本全国でWi-Fiをカバーしていないところがほとんどありません。
そのため、テレビを家でゆっくりみている時間がない方、移動中などの隙間時間に動画で暇つぶししたい方、地震や災害時などに緊急ニュースをいち早く確認したい方などは、通信料の心配をせず、iPhoneでテレビを楽に見ることができます。
では、今回はiPhoneやiPadでテレビを視聴する最も簡単な方法をご紹介します。
テレビ視聴アプリを使用する
iPhone7やもうすぐ発売されるiPhone8を含むiPhoneでテレビを見るには、最も簡単な方法はiPhoneテレビ視聴アプリを使用する方法です。iPhoneやiPadにテレビ視聴アプリをインストールしておけば、いつでもアプリを開いてテレビを見ることができます。
現在、人気のあるiPhone・iPadテレビ視聴アプリは以下の通りです。
TVer (ティーバー)
民放5社(日本テレビ放送網、テレビ朝日、TBSテレビ、テレビ東京、フジテレビジョン)が2015年に始めたサービスで、各局の人気番組を期間限定ながら無料で配信しています。
以下の特長があります。
- 完全無料!追加課金は一切なし!
- 配信中の番組動画をすぐに探せる便利な検索機能
- お気に入りのタレントや番組名を登録できるマイリスト機能を搭載
- 全局のHPデータを利用した正確なテレビ番組情報を完全網羅
- インターネット上で話題になっているテレビニュースを集約
- 全国対応した番組表(地上波・BS)を搭載
- 番組表から見たい番組を選んで、テレビオンエアの直前にアラート通知
「AbemaTV」(アベマTV)
会員数4000万人超のAmeba(アメーバ)を運営するサイバーエージェントとテレビ朝日が共同で、「インターネットテレビ局」として展開する、新たな動画配信事業です。
以下の特長があります。
- 約25チャンネルが全て無料で視聴可能
- Wi-Fi環境下では、動画読み込み時間が少なく、スムーズな番組視聴とチャンネルの切り替えが可能
- 会員登録なしで誰でもすぐに気になるチャンネルを視聴できる
- AbemaTVオリジナル番組もたくさんある
- 見慣れたタレントさんが登場する番組も多い
- 地上波テレビとは内容が異なりますが、アニメやスポーツなど全てあり、内容は充実
TVウェブサービス
テレビアプリをiPhoneやiPadにインストールするのはいやだと思っている人は、TVウェブサービスがおすすめです。
iPhoneやiPadでSafariまたは他のブラウザからウェブサイト「日本電視台」にアクセスし、表示される番組表一覧から見たいテレビテレビ局を選択して開ければ、すぐに見ることができます。