YouTuberになるには、動画編集ソフトが必要不可欠です。それで、動画編集ソフトの選びはYouTuberになるときにまず悩むことでしょう。というわけで今回は、YouTuberにはどんな編集ソフトが最適なのか紹介してみたいと思います。
YouTuberにプロ用編集ソフトは必要?
初心者のYouTuberに高価なプロ用編集ソフトは必要なのでしょうか?
まず、大前提として高価なソフトを使ったらといって良い映像が作れるわけではありません。編集ソフトは単なる道具なので、初心者向けソフトでもすごい映像を作る人がいれば、プロ用のソフトでも糞のような動画しかつくれない人もいます。
YouTuberに求められる基本編集といえば、映像を切り張りしたり、テロップをつけたり、BGMをつけたりですが、それは初心者向けソフトで十分だと思います。
編集に比較して、企画やしゃべりの面白さが動画の再生回数に対する影響がもっと大きいです。編集は単なるおまけにしか過ぎません。なので、無理に背伸びして高価なプロ用編集ソフトを買う必要はないと思います。
ユーチューバーにおすすめの動画編集ソフト【無料編】
動画編集ソフトは何も購入しなければ手に入らないわけではありません。無料でも使いやすくて多機能なソフトもあります。例えば、一番人気な無料動画編集ソフトはAviUtlです。拡張機能が非常に多いです。ところが、使い方が難しいので、初心者には向いていないと思います。
ユーチューバーにおすすめの初心者向け動画編集ソフト【有料編】
有料の動画編集ソフトなら、Movavi動画編集ソフトはおすすめです。とても使いやすくて、機能も豊富です。
- 動画にフィルタを追加することができる
- 動画の間に切り替え効果を追加することができる
- 動画にタイトルやテキストを追加することができる
- テロップやステッカを動画に追加することができる
- 動画に矢印やチェックマークなどの形を入れることができる
- 動画をカット編集できる
- 複数の動画を1つに結合できる
- 動画に音楽を付けることができる
- 動画の手振れを除去することができる
- 動画を拡大・縮小することができる
その他にも多くの機能があります。もし動画編集機能以外に、PC画面録画機能と動画編集機能の両方を備えているソフトが必要なら、このMovavi動画キャプチャーが使ってください。